女性の薄毛治療クリニック OopsHAIR(ウープスヘア)の口コミ・評判

薄毛は男性特有のものではなく、女性にも見られます。女性は特に、薄毛になると気持ちが沈みがちになったり、深刻に悩んだりする人が多いかもしれません。2010年代の後半から女性の脱毛症に対する認知度が高まったことで、女性AGAの治療が行えるクリニックが増えたことは、薄毛に悩む女性には朗報です。


その中でも今回は、個性的な名前「Oops(ウープス)」が提供するオンライン診療で行われる、女性の薄毛治療に関する口コミ・評判や、Oops HIARでの診療の特徴などをまとめました。

この記事を読むと、Oops HAIRのオンライン診療について、女性AGAの治療内容、治療薬、治療費、口コミや評判がわかります。


※本記事では、日本国内で承認されている女性の薄毛治療薬(ミノキシジル外用薬1%)に加えて、国内未承認である「ミノキシジル内服薬」「ミノキシジル外用薬5%」についても一般的な情報を紹介しています。これら未承認薬は、日本では女性用としての安全性や有効性が厚生労働省により承認されていません。使用を検討する場合は必ず医師に相談し、リスクや副作用の可能性を十分に理解したうえで判断してください。なお、未承認薬による副作用は国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となりますのでご注意ください。


※監修者は医療的専門分野についてのみ監修を行っており、掲載されている商品・サービスの選定には関与しておりません。

※当サイトは、マスク・絆創膏・消毒液などの衛生関連商品を含む物販収益の他、本コンテンツを通じて広告収益が発生する場合がありますので、予めご了承ください。

【目次】

Oops HAIR(ウープスヘア)とは? オンライン診療のみ 女性のために選ばれた治療薬 パッケージがポップでおしゃれ Oops HAIRの口コミ・評判 Oops HAIRのメリット1「通院の必要がないから続けやすい」 良い口コミ1「通院の面倒さがなくリラックスできる」 良い口コミ2「オンラインで手間が省けるし、薬について教えてくれる」 良い口コミ3「パッケージを見るとテンション上がる」 悪い口コミ・評判 悪い口コミ1「本当に医師か不安」 悪い口コミ2「スタッフの印象が悪かった」 悪い口コミ3「もっと親身になってほしい」 悪い口コミ4「私には合わない」 口コミ・評判からわかるOoops HAIRのメリット・デメリット Oops HAIRのメリット1「通院の必要がないから続けやすい」 Oops HAIRのメリット2「治療法がシンプルでわかりやすい」と感じる人がいる Oops HAIRのメリット3「パッケージがポップで気分が上がる」と感じる人がいる Oops HAIRのデメリット1「行き違いがあると不信感につながりやすい」 Oops HAIRのデメリット2「何かあったときに、対面よりも質問しにくい」 Oops HAIRのデメリット3「対面での診察だと遠いから通えない」 Oops HAIRで使われている女性AGAの治療薬 ミノキシジル内服薬 ミノキシジル外用薬1% ミノキシジル外用薬5% Oops HAIRで女性AGAの治療に使用する薬に関する大切な情報 Oops HAIRで女性AGA治療に用いる未承認医薬品 ミノキシジル内服薬・外用薬の入手経路等 国内の承認医薬品等の有無 諸外国における安全性等に係る情報 医薬品副作用被害救済制度について 未承認の医薬品を使用する際に気をつけること Oops HAIRでの女性AGAの治療について 治療内容と治療の流れ 治療内容 治療の流れ 自宅で血液検査 Oops HAIRでの治療期間と回数 Oops HAIRでの治療にかかる費用 Oops HAIRの症例写真 Oops HAIRや女性AGAに関するよくある質問 Oops HAIRではどんな支払い方法が可能ですか? 定期プランは途中で解約できますか? 診察にかかる時間はどれくらいですか? 治療を始めてからどれくらいの期間で効果が現れますか? 改善したら薬を飲むのをやめてもいいですか? 女性AGAは早めのケアが改善への近道 女性AGAとは AGA(男性型脱毛症)との違い なぜ早く薄毛に気づく方がよいのか 女性AGAの早期治療のために

Oops HAIR(ウープスヘア)とは?

Oops HAIRは自ら医療機関を運営しているのではなく、提携医師によるオンライン診療を受けられるプラットフォームです。公式サイトから予約するだけで、提携医師の診察をオンラインで気軽に受けられます。


”Oops”は英語でちょっとしたミスをしたときや、軽く驚いた拍子に口にする表現です。日本語では「おっと」「しまった」のような表現にあたります。オンライン診療「Oops」というネーミングには、今まで深刻に悩んでいた人が「おっと!でも大丈夫」と思って気軽に相談ができる場を作りたいという想いが込められています。


そんなOops HAIR(ウープスヘア)が行っているオンライン診療・女性の薄毛治療について、詳しく見ていきましょう。まずはOops HAIRの特徴を3つにまとめました。

オンライン診療のみ

Oops HAIR(ウープスヘア)は基本的に対面での診察は行っていません。オンライン診療のみで、薬の処方を行うクリニックです。場所や時間に制限されることなく、医師による診察を受けた上で薬による治療を受けることができます。


※症状や状態を診察した上で、安全性が確保できないと医師が判断した場合には処方されないことがあります。

※担当した医師の判断により、対面での診療が必要になる場合もあります。


診察を担当する医師の名前、写真、経歴は、Oops HAIR(ウープスヘア)のホームページで見ることが可能です。

https://oops-jp.com/hair/

女性のために選ばれた治療薬

Oops HAIRでは、国内外のガイドラインや臨床知見に基づき、女性の薄毛治療に用いられる代表的なお薬を取り扱っています。


現在、日本で女性の薄毛(FAGA)の治療薬として厚生労働省から承認を受けているのは「ミノキシジル外用薬1%」のみです。この薬は発毛を促進する有効成分が含まれ、女性向け治療薬として広く使われています。


一方で、国内では承認を受けていない「ミノキシジル内服薬」や「ミノキシジル外用薬5%」も存在します。これらは日本で女性用としては未承認ですが、海外では高血圧治療薬や男性型脱毛症治療薬として承認されていて、臨床的に効果が期待できることから保険は使えず自由診療で処方されています。


Oops HAIRでは、こうした未承認薬を使用する場合にも、医師が診察のうえでリスクや副作用の可能性を丁寧に説明し、納得いただいた方にのみ処方しています。そのため「なるべく早く治療を始めたい」「選択肢を広げて考えたい」という方にとっても、安心して相談できる環境が整っています。


未承認薬は、国の救済制度の対象外となる点など注意すべきこともありますが、医師と相談しながら自分に合った治療薬を選べるのはオンライン診療ならではのメリットです。わからない点や不安な点があれば、診察時に必ず確認するようにしましょう。

パッケージがポップでおしゃれ

Oopsで処方される薬は国内外で製造されているものを使っているのですが、見てすぐには薬とは思えないような、ポップでおしゃれなパッケージで配送されます。

別の診療科であるOops WOMBのピルのパッケージデザインは、2024年に「iF DESIGN AWARD (iF デザインアワード)」で、ゴールドを受賞しました。iFデザインアワードはドイツで行われ、世界3大デザイン賞の一つといわれています。若者に好まれる色とデザインが、口コミでは好評なようです。


さまざまなパッケージデザインは、 Oopsのインスタグラムで見ることができます。

Oops HAIRの口コミ・評判

※本記事で紹介している口コミ・評判は、実際の利用者による個人の感想や体験談であり、効果や結果を保証するものではありません。治療の効果や副作用の有無には個人差があり、すべての方に同じ結果が得られるわけではありません。治療を検討する際は必ず医師に相談のうえ、リスクとメリットを十分に理解して判断してください。

良い口コミ・評判

女性AGAの口コミは見つけられず、男性AGAの口コミばかりでしたが、その中で女性にも通じる口コミをピックアップしました。

ポイントをまとめると、次の4点です。


  • 通院の煩わしさがない

  • 薬について知らなかったことを教えてもらえる

  • リラックスできる

  • パッケージがおしゃれ

良い口コミ1「通院の面倒さがなくリラックスできる」

”初めての薄毛治療だったので色々不安を感じていたのですが、こちらでは申込みから診療まで全てオンラインで対応頂けるので、無駄に緊張したりすることなく、リラックスしてサービスを利用することができたので助かりました。

足を運んだり、待ち時間にイライラするといった煩わしさもなかったので、面倒くさがりな私でも、ちゃんと継続して治療を行えました。

治療の説明についてもサイトに詳細があり、分かりやすく図解されていたりするので、口頭で説明されるよりもスムーズに理解できたのも良かったと思います。”

出典: みん評

良い口コミ2「オンラインで手間が省けるし、薬について教えてくれる」

”年齢が40代になってから、抜け毛とおでこの広さに悩まされていて、色々な育毛剤を試してきましたが、効果があるものはありませんでした。同じ悩みを持つ友人に相談したところ、このサイトを教えてくれました。LINEで診療予約ができ、オンラインで診療してくれるので、コロナ対策というのもあり、来院する手間も省けてとても助かりました。内服するミノキシジルには副作用がある事など、まだまだ知らなかった事を教えていただいて、改めてAGA治療の大切さを教えてもらう事ができました。”

出典: みん評

良い口コミ3「パッケージを見るとテンション上がる」

”パッケージのデザインがとてもテンション上がるので次回届くのが楽しみです。”

出典:Oops HAIR


確かにオンラインでの診察なので、通院や待合室で順番待ちをする煩わしさはありません。自宅などくつろげる環境でリラックスして診察を受けられるのは、利点といえます。


またOops HAIRのホームページには、薬に関する情報がしっかり掲載されているので、診察時に口頭で聞くだけではなく、文字で繰り返し読むこともできて理解しやすいかもしれません。


やはりパッケージについては、男性からも良い口コミが目立ちました。パッケージがかわいいから、持ち歩きたいという口コミもあったくらいです。

悪い口コミ・評判

悪い口コミも同じく、男性AGAのものがほとんどでしたが、その中で女性AGAにも通ずる口コミをピックアップしてみました。

ポイントは次の4点です。


  • 診察してもらった人の対応に不安を感じた

  • スタッフの印象が悪かった

  • パッケージはおしゃれだけど、中身はジェネリック医薬品

  • もう少し親身になってほしかった

悪い口コミ1「本当に医師か不安」

公式サイトには「医師がオンラインで診察」と記載があり、クリニックの医院長か、それに準ずる医師の方が診察しているような風景が紹介されていましたが、実際は医師かどうか不明の方でした。


なぜなら、処方される薬の製薬メーカーを教えてほしいと質問したところ、私は分からないのでLINEで質問して欲しいと回答された。


その時点で医師ではないのでは?と思ってしまった。”

出典: みん評

悪い口コミ2「スタッフの印象が悪かった」

”購入したいと思い無料診療を予約したのですが、対応された女性スタッフの印象が悪かったです。

5分近く遅れてから電話してきて一方的に「○○の薬を処方できればと思いますがどうします?」と言われました。

あれ、診療とは?と非常に残念な気持ちになりました。公式LINEでは、予約30分以内のキャンセルはキャンセル料金3,000円と記載されていますが意味がわかりません。


他の方の口コミにもパッケージだけ変えて中身は普通のジェネリック医薬品と書いてありましたし、購入することはないと思います。”

出典: みん評

悪い口コミ3「もっと親身になってほしい」

”もう少し親身に対応していただきたかった”

出典: Oops HAIR

悪い口コミ4「私には合わない」

”直接診てもらうには新宿に行くしかないので私には合わなかった”

出典: Oops HAIR


オンライン診療は、リラックスできる環境で受けられるのが利点である一方で、画面を通じてまたは電話での対応は、対面よりも冷たく感じたり圧力を感じたりしやすいともいえます。親身になってもらえていないと感じるのも、同じ理由かもしれません。


不信感を覚える対応をされると、今診察している人は本当に医師なのかと疑念を抱いてしまうこともあるでしょう。

また取り上げた口コミは、診察があったのかなかったのか定かではありませんが、予定の時間よりも電話が5分も遅れて、一方的な話ぶりに悪い印象を持ったと書かれていました。


電話や画面越しだと、対面でのやり取りよりもすれ違いが起こりやすい傾向があります。

そして医師が相手となると、受け身がちになることもあるでしょう。オンラインで診療を受ける際にはモヤモヤしたり不審に感じたことは、勇気を出してその場で質問するとすれ違いを防ぐ可能性を高めることができ、最終的には自分を守ることにもつながります。


Oops HAIRは対面での診察はしていませんが、症状によっては担当医から対面での診察を進められる場合があるそうです。その場合は担当医の指示にしたがうこととされていますが、クリニックが遠方だと出向いていくのは難しい人もいるでしょう。


もう一つ、薬のパッケージに対して悪い口コミが目立ちました。よく見かけたのが、PTPシートと呼ばれる、錠剤が一つひとつ包装されたシート自体がオリジナルだと思っていたという口コミです。


実際はそうではなく、通常のPTPシートをOops HAIRオリジナルのパッケージに入れていますので、この点はご注意ください。薬っぽい外見とは異なるポップなパッケージでネガティブイメージを払拭したいというOopsの想いが、ここに現れています。

口コミ・評判からわかるOoops HAIRのメリット・デメリット

口コミから想像できるOops HAIRのメリット・デメリットについて、見てみましょう。

Oops HAIRのメリット1「通院の必要がないから続けやすい」

対面診療は仕事が忙しくて通院に時間が割けなくなったり、クリニックで診察を待つ時間や通院にかかる時間がストレスになって通院が苦痛になったりすると、治療が続けられません。オンライン診療であれば、通院時間が不要で短時間で診察が終わるので、忙しくても続けやすいです。待合室で自分の順番を待つ必要もありません。

Oops HAIRのメリット2「治療法がシンプルでわかりやすい」と感じる人がいる

使用する内服薬・外用薬の種類は限られているので、治療法がシンプルです。通院が必要な女性AGA治療は、薬剤を頭皮に直接注入する治療法や植毛もあり、それはメリットになりますが、選べる治療法が多いと迷ってしまいます。

治療は一定期間継続することが大切なので、一つの治療法に納得して続けられる環境があることは、メリットの一つといえるでしょう。

Oops HAIRのメリット3「パッケージがポップで気分が上がる」と感じる人がいる

女性は特に、薄毛の治療をしていることを人に気づかれたくないと思う人が多いのではないでしょうか。Oops HAIRの薬のパッケージは、一見すると明るい色で薬のようには見えないので、周りに悟られる心配はありません。

おしゃれなパッケージを見るだけでも、気分が上がるという声も多いです。

Oops HAIRのデメリット1「行き違いがあると不信感につながりやすい」

反対にOops HAIRのデメリットとして、電話や画面越しでの対話なので、表情が読みにくく誤解が生じやすくなりがちです。疑問に感じたときに、すぐに質問できれば誤解が解けることもありますが、行き違いが重なったりすると、それが不信感につながりやすいのは、対面よりも距離感のあるオンラインの方が、多い傾向があるのかもしれません。

Oops HAIRのデメリット2「何かあったときに、対面よりも質問しにくい」

デメリット1の原因にもなることですが、対面の方が何か気になることがあると聞きやすいと感じる人が多いようです。画面を通したやり取りよりも、同じ空間にいると相手の様子を感じ取りやすいため、微妙な心情にも気づきやすくなります。

そのため画面越しになると、話を聞いてもらえていないと感じやすくなるのかもしれません。オンライン診療を受けるときには、そのようなことを理解した上でのぞむと、違和感を和らげることができるでしょう。

Oops HAIRのデメリット3「対面での診察だと遠いから通えない」

オンライン診療で女性AGAの治療を行うのですが、医師が対面での診療が必要と判断した場合には、対面での診療を行うことがあります。記事の冒頭で説明しましたが、Oops自体は医療機関ではなく、オンライン診療はOopsと提携している医師が行います。その医師の判断で対面での診療を行う場合には、その医師がいる医療機関へ出向いていくことになるかもしれません。

対面での診察が必要と言われた場合には、遠距離のために治療を継続できない問題が起きる可能性があります。しかしそれは理由があることなので、かえって自分の健康のためには良いことと受け止めて、通院できる範囲の医療機関を探してみましょう。

Oops HAIRで使われている女性AGAの治療薬

Oops HAIRで治療に使われるのは、女性のAGA治療でよく用いられる薬です。診察をして、症状の進み具合を考慮して、一人一人に合った薬を処方します。

ミノキシジル内服薬

Oops HAIRでは、ミノキシジル内服薬2.5mgが処方されます。ミノキシジル内服薬は発毛や髪の成長を促す作用があります。未承認薬ですので、服用の際には医師の説明を聞き、リスクや副作用などをきちんと理解し、納得した上で治療を始めることが大切です。


【リスク・副作用】

血圧低下、動悸、めまい、ふらつき、頭痛、心筋障害、胃腸障害、顔のむくみ、多毛、初期脱毛

ミノキシジル外用薬1%

ミノキシジル外用薬1%は、女性AGA治療薬として国内で承認された唯一の薬です(2025年9月時点)頭皮に塗って使用し、発毛や髪の成長を促す作用があります。


【リスク・副作用】

皮膚:頭皮の発疹・発赤※、かゆみ、かぶれ、ふけ、使用部位の熱感等

精神神経系:頭痛、気が遠くなる、めまい

循環器:胸の痛み、心拍が速くなる

代謝系:原因の分からない急激な体重増加、手足のむくみ


※頭皮以外に現れることもあります。

ミノキシジル外用薬5%

  • ミノキシジル外用薬5%は、男性型脱毛症(AGA)の治療薬として承認されていますが、女性AGA治療としては未承認です。


    【リスク・副作用】

    皮膚:頭皮の発疹・発赤※、かゆみ、かぶれ、ふけ、使用部位の熱感等

    精神神経系:頭痛、気が遠くなる、めまい

    循環器:胸の痛み、心拍が速くなる

    代謝系:原因の分からない急激な体重増加、手足のむくみ


    ※頭皮以外に現れることもあります。

Oops HAIRで女性AGAの治療に使用する薬に関する大切な情報

女性AGAの治療薬は、男性型脱毛症に比べると承認された薬が少ないのが現状です。そのため治療を始める前には、治療薬に関する重要な事項を確認し、理解してから治療を受けることが大切です。

Oops HIARのウェブサイトにも情報が記載されていますので、できれば診察の前に確認し、診察時に不安に思うことや疑問点を医師に直接聞いてみましょう。

Oops HAIRで女性AGA治療に用いる未承認医薬品

次の医薬品は、医薬品医療機器等法上の承認を得ていない未承認薬です。

  • ミノキシジル内服薬2.5mg

  • ミノキシジル外用薬5%

ミノキシジル内服薬・外用薬の入手経路等

Oops HAIRで使用しているミノキシジル外用薬5%は、国内に本社を有する製薬会社で製造されたものを使用しています。

ミノキシジル内服薬2.5mgは、正式な手続きを行った上で医師による個人輸入を行っています。

個人輸入された医薬品等の使用によるリスクに関する情報は下記URLをご確認ください。

https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html

国内の承認医薬品等の有無

ミノキシジル内服薬は、国内においては承認されている医薬品はありません。


ミノキシジル外用薬1%は、国内の承認医薬品として女性AGA治療に使用されています。

諸外国における安全性等に係る情報

ミノキシジル内服薬はアメリカのFDAで高血圧治療薬として承認されていますが、女性AGA治療薬としては承認されておりません。よって重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。現時点で重大な副作用は報告されておりませんが、肝機能障害が起きた事例が報告されています。


ミノキシジル外用薬5%は、現時点で重大なリスクは報告されていませんが、安全性が十分に確立されているわけではありません。また、場合によって、頭皮のかぶれやかゆみが発生する可能性があります。

医薬品副作用被害救済制度について

万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

未承認の医薬品を使用する際に気をつけること

未承認薬とは、厚生労働省の承認を受けていない医薬品のことを言います。日本では医薬品を販売する前に、安全性・有効性・品質を確保するための厳格な審査が行われます。これは消費者の健康を守るために設けられた制度です。


海外で承認を受けた医薬品でも、日本で承認を受けていなければ未承認の医薬品になります。この場合、副作用により健康を損ねたり、重篤な副作用が出た場合には国の救済制度が使えないなどのデメリットもあります。未承認薬で治療を受ける際には、医師の説明をしっかり理解した上で、必要な検査を受け、薬の服用方法について医師の指示を守ることが大切です。

Oops HAIRでの女性AGAの治療について

ではOops HAIRで行われる女性AGAの治療について、詳細をみていきましょう。

治療内容と治療の流れ

Oops HAIRでの女性AGAの治療内容、治療の流れについて説明します。副作用や体への負担がないかを確認するために、定期的な血液検査も受けるようにしましょう。

治療内容

女性の薄毛・脱毛の改善を行う目的として、ミノキシジル内服薬を服用する方法、外用薬を頭皮に塗布する方法、あるいは両方を組み合わせる方法があります。これにより血管を拡張して頭皮の血流を促進し、毛包に栄養を届けることで、髪の成長を助けます。

治療の流れ

  1. Oops のLINEアカウントを開き、友達追加

  1. 画面にしたがって、予約日時を選択

  1. 問診票を記入

  1. 医師によるオンライン診療(5〜10分)

症状を説明、薬の処方

  1. 薬の配送

最短で翌日、指定場所に届く

自宅で血液検査

  1. Oopsでは定期的な血液検査も、自宅に居ながらにして行えます。

    ウープス検査センターから血液検査キットが届いたら、指先から血液を少し取るだけなので、自宅で簡単に検査が受けられます。

    血液が採取できたら、チルド便で返送するだけです。


    血液検査をすることで、薄毛・脱毛の原因が女性AGA以外の疾患によるものかどうかがわかることがあります。また薬の服用を続けていると、副作用の有無がないかを調べておくことも重要です。


    検査項目はコレステロール、中性脂肪、肝機能、腎機能、尿酸値、糖化ヘモグロビンなど、通常の健康診断と同じ項目です。


    ※注意事項

    Oopsが提供している血液検査サービスは現在、本州と四国(離島を除く)に在住の人のみが対象になっています。北海道・九州・離島、日本国外は対象外です。(2025年9月時点)

Oops HAIRでの治療期間と回数

女性AGAはゆっくりと変化が現れるので、年単位の治療が必要といわれています。いつでも予約を取れば診察を受けることができるため、少なくとも薬を飲み切る前には再診を受けることをおすすめします。

薬の副作用や体調の変化など、不安を感じたときには診察を予約して医師に相談しましょう。

Oops HAIRでの治療にかかる費用


ひと月

6ヶ月ごとの定期便

12ヶ月ごとの定期便

ミノキシジル内服薬2.5mg(28錠)

6,578円

39,468円(一括)

(6,578円/月)

78,936円(一括)

(6,578円/月)

ミノキシジル外用薬1%

7,150円

38,610円(一括)

(6,435円/月)

72,930円(一括)

(5,525円/月)

ミノキシジル外用薬5%

7,150円

38,610円(一括)

(6,435円/月)

72,930円(一括)

(5,525円/月)

※費用はすべて税込


診察料

無料

送料

550円

血液検査代

9,680円

※費用はすべて税込

※費用は2025年9月時点で、公式サイトに掲載されていたものです

Oops HAIRの症例写真

Oops HAIRの公式サイトでは、男性型脱毛症(AGA)の症例写真がたくさん掲載されています。しかし残念ながら、女性AGAの症例写真はありません。

Oops HAIR公式サイトでは、男性の症例写真を確認することができます。

Oops HAIRや女性AGAに関するよくある質問

Oops HAIRや女性AGAに感して、多くの人が質問するであろう事柄についてまとめましたので、参考にしてください。

Oops HAIRではどんな支払い方法が可能ですか?

下記の支払い方法が可能です。

  • クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

  • Amazon Pay

  • GMO後払い(手数料が別途税込330円かかります)

定期プランは途中で解約できますか?

途中解約は可能です。定期には回数のしばりがなく、回数にかかわらず解約フォームから申請することができます。解約金はかかりません。

診察にかかる時間はどれくらいですか?

診察にかかる時間は、およそ5〜10分くらいです。

治療を始めてからどれくらいの期間で効果が現れますか?

平均すると、治療開始から1年後から効果が現れ始めて、年単位で改善していくことがわかっています。

改善したら薬を飲むのをやめてもいいですか?

女性AGAは、薬を飲むのをやめると再び薄毛が進行する可能性があります。髪が必要と考える間は、薬による治療の継続が必要です。

女性AGAは早めのケアが改善への近道

女性AGAの治療は、早く始めるほど効果が現れやすく、改善が早いといわれています。なぜそのようなことがいわれているのか、女性AGAの原因や男性型脱毛症(AGA)との症状の違いも合わせて説明します。

女性AGAとは

女性AGAは、男性型脱毛症(AGA)と同じメカニズム・原因により、薄毛が進行していくといわれています。その原因がジヒドロテストステロン(DHT)で、DHTは毛乳頭の受容体に結合すると、髪の成長を阻害して脱毛を促し薄毛を進行させます。これがDHTが薄毛の原因ホルモンといわれる理由です。


DHTは、男性ホルモン(テストステロン)が体内にある酵素・5αリダクターゼの働きにより変換されたものです。女性の体内にもテストステロンは存在しており、加齢やストレスなどで女性ホルモンが減少すると相対的に男性ホルモンの量が増えて、DHTの影響を受けやすくなります。

AGA(男性型脱毛症)との違い

薄毛・脱毛の原因は女性AGAもAGAもDHTが原因ですが、症状の進行具合が男女で異なります。

男性型脱毛症といえば、額部分や頭頂部から局所的に髪が薄くなっていくパターンを思い浮かべます。そのため髪が薄くなってくると、比較的気づきやすいです。

しかし女性AGAの場合は、頭髪が全体的に薄くなってくるため、ある程度まで進行しなければ気づきにくいのが特徴です。


女性の場合は、ブラッシングや洗髪のときなどに抜け毛が増えたと感じたり、髪のボリュームがなくなったと感じることで、気がつくことが多いです。

また写真や鏡などで、髪の分け目や頭頂部の地肌が見えやすくなっていることに気づくこともあります。


髪は毎日触れるものなので、抜け毛の変化には気づきにくいものです。普段から自分の髪の硬さやボリューム、抜け毛の量を把握しておくことで、早く気づくことが可能です。

なぜ早く薄毛に気づく方がよいのか

女性AGAは進行性の脱毛症なので、治療開始が遅くなるほど症状が進み、治療の効果が現れるまでに時間を要します。治療をせずに放置すると、毛根の働きが弱まり、髪が生えにくくなる可能性があります。


かなり進行すると、髪が増えるまでに時間がかかるだけではなく、治療費も多くかかります。女性AGAの治療は、気づいたときに始めるのが大切です。

女性AGAの早期治療のために

早期に薄毛に気づいて、クリニックの受診を!といっても、気づくのが遅くなるケースもあるでしょう。

ところでほとんどの人が定期的に美容師の元へ、髪を切りに行きます。美容師は毎日たくさんの人の髪を触っていて、お客さんとの会話で髪の悩みを聞くことも多いそうです。いつも髪を切ってもらっている美容師は、あなたの髪質やくせをよく理解してくれていていると思います。


この記事の冒頭で少し触れましたが、Oops HAIRは薄毛や抜け毛の悩みに対して、ネガティブに捉えずに「おっと!でも治療すれば大丈夫」と、前向きに考えて欲しいと願っています。だからこそ気軽に診察を受けてもらえるように、オンライン診療を行ったりパッケージをおしゃれにしたりしているのです。


それだけではなく、定期的に行く美容室でも気軽に女性AGAの話ができるとしたらどうでしょうか?美容室は髪の話がしやすい環境である上に、なじみの美容師に自分では気づかない髪の変化も気づいてもらえる可能性もあります。


実はOops HAIRとヘアサロンが協力し合うプログラム「Oops for Salon」があります。登録している美容師の数は1000人以上(2025年9月時点)で、髪のボリュームやコシの低下に悩む人にオンライン受診を紹介することで、早期の治療を実現する可能性を高めます。


全国のどの美容室がそのプログラムに参加しているのか公開されていないようですが、何気なく女性AGAのことを話題にしてみるのも良いかもしれません。

「AGA、美容室、地名」で検索してみると、以外と近くで良い美容院が見つかるかもしれません。

例えば「oops hair 京都」で検索してみると、「Oops! hair」や「commune oops hair」という名前の美容室がヒットしました。


あなたのお住まいのエリアでも、女性AGAのことを相談できそうな美容室が見つかるかもしれません。またはなじみの美容師さんに相談してみると、知りたい情報が得られる可能性があります。気軽に聞いてみてはいかがでしょうか?

戻る