DMMオンラインクリニックの女性向けAGA治療とは?口コミも解説
「通院する時間が取れない、できるだけ人に会わずに治療を始めたい」
そんな女性に選ばれているのが、オンラインで受けられるFAGA治療です。
なかでもDMMオンラインクリニックは、診察から薬の配送まで自宅で完結できる利便性が注目されています。
本記事では、DMMオンラインクリニックの特徴や治療プラン、実際の口コミをご紹介します。オンライン診療が自分に合っているかどうかを判断する参考にしてみてください。
※監修者は医療的専門分野についてのみ監修を行っており、掲載されている商品・サービスの選定には関与しておりません。
※当サイトは、マスク・絆創膏・消毒液などの衛生関連商品を含む物販収益の他、本コンテンツを通じて広告収益が発生する場合がありますので、予めご了承ください。
【目次】
FAGAとは
FAGA(女性男性型脱毛症)とは、女性の薄毛のなかで、主に男性ホルモンが原因となり生じる病気です。
FAGAは、下記の流れで発症すると考えられています。
産後や加齢などの影響で女性ホルモンが低下する
体内に存在する男性ホルモンの割合が増加する
上記が薄毛の原因物質として変化し、毛母細胞に影響を与える
薄毛が進行する
FAGAのメカニズム
FAGAは、AGA(男性型脱毛症)と同様のメカニズムで薄毛が進んでいく病気です。
女性の体内にも男性ホルモンであるテストステロンが存在し、5α還元酵素と結びつくことで、AGAの原因物質となるDHT(ジヒドロテストステロン:薄毛の原因となるホルモン)が生成されます。
DHTが毛母細胞に作用すると、髪の毛の寿命が極端に短縮され、太く長く成長する前に脱毛し、薄毛が進行していきます。
髪の毛にはヘアサイクル(毛周期)があり、「休止期」「退行期」「成長期」の3つがあります。
成長期(2〜6年):古い毛髪が抜け、新しい毛髪が生えたのち、太く長く成長する
退行期(2〜3週間):毛球部が退化し始める
休止期(3〜4ヶ月間):毛球部が完全に退化し、毛髪の成長が止まる
FAGAになると、男性のAGAと同様に、通常2〜6年程度存在する成長期が約1年に短縮されます。
成長期が短くなることで、髪が太く硬く育つ前に抜け落ちてしまい、細く柔らかく、短い抜け毛が多くなるのが特徴です。
さらに休止期の髪が増加して髪全体の本数が減り、髪を産生する毛包などの組織が育たないまま徐々に小さくなります。
その結果、次に生える毛の一本一本も細くなり、地肌が見えやすい状態になります。
FAGAの主な症状
FAGAになると起こる主な症状は以下のとおりです。該当する場合は、FAGA専門の医療機関を検討してください。
抜け毛が増加する
FAGAが進行すると、抜け毛が増えます。とくに誤ったヘアケア方法や、入浴時の強いシャンプーによって頭皮に過度な負担がかかると、抜け毛が増えて薄毛の進行を早めてしまうことがあります。
薄毛を進行させないためには、頭皮や髪に負担がかからないよう、適切なヘアケアやシャンプーが重要です。
髪のハリ・コシがなくなる
FAGAが進行すると、髪に十分な栄養が届かなくなり、毛が細くなってハリやコシを失うことがあります。
髪にハリやコシがなくなると、髪の量に変化がなくても、頭皮が薄くなったような印象を持たれることもあります。
髪の毛に対して栄養を与えるためには、頭皮の血行を良くしたり、髪の成長を促すエストロゲンの生成を促進したりすることが大切です。
全体的な髪のボリュームが減少する
FAGAが進行していくと、最終的に全体的な髪のボリュームが減少します。
目に見えて髪のボリュームが減る段階では、ヘアサイクルが短縮されているケースが多く、症状が重症化しているリスクが高いでしょう。
FAGAの進行パターン
AGAの場合、額の生え際や頭頂部のどちらか、もしくはその両方の髪が薄くなります。一方で、FAGAの場合は頭頂部または全体的に均一に脱毛していく傾向があります。
FAGAにおける薄毛の進行パターンは、以下のとおりです。
ルードウィッグ型
ルードウィッグ型は、生え際の後退がなく、頭頂部から後頭部の範囲にかけて髪の毛が薄くなる状態です。
FAGAでは最も多いパターンであり、ルードウィッグ型のなかでもさらに進行度に応じ、Ⅰ型・Ⅱ型・Ⅲ型に分類することもあります。
ルードウィッグ型Ⅰ型:正面から頭頂部にかけて全体的に毛が薄くなった状態
ルードウィッグ型Ⅱ型:Ⅰ型よりも薄毛の範囲が広くなった状態
ルードウィッグ型Ⅲ型:前頭部から少しずつ後退が始まっている状態
FAGAの初期段階は自覚しにくく、分け目の地肌が目立ってきたり、周囲から指摘されて気づくケースも少なくありません。
クリスマスツリー型
クリスマスツリー型は、生え際から頭頂部にかけて薄毛が悪化し、頭頂部に向かうにつれて薄毛部分が細くなる状態です。地肌がツリーのような形に見えることからクリスマスツリー型と呼ばれることもあります。
FAGAの症状では少ないものの、生え際から薄毛が進むため、気づきやすいとされています。
ハミルトン型
ハミルトン型とは、左右の額の生え際が後退し、まるで剃り込みを入れたように脱毛が進んでいく状態を指します。
男性のAGAとも似ており、正面から確認するとM字に近い状態で薄毛が進んでいきます。
FAGAの原因
FAGAの原因は、遺伝や加齢に伴うホルモンバランスの乱れ、生活習慣の乱れなどです。FAGA治療をする場合は、原因に応じた適切な方法を選択しましょう。
遺伝の影響
FAGAは遺伝の影響を受ける可能性があります。
特に両親や祖父母が若い頃から薄毛だった場合は、ご自身にも薄毛の症状が現れる可能性があります。
また、遺伝の影響で毛包が男性ホルモンに敏感になると、ヘアサイクルが乱れて薄毛につながることもあります。そのため、早期発見・早期治療が重要です。
不健康な生活習慣による自律神経の乱れ
たとえば、偏った食事や過度な飲酒・喫煙、睡眠不足、ストレスの蓄積などが続くと、自律神経のバランスが乱れます。
自律神経のバランスが崩れると、頭皮の血流が悪くなり、髪の成長に必要な栄養が十分に行き渡らなくなります。
その結果、頭皮環境が悪化し、薄毛の原因になることがあります。
加齢に伴うホルモンバランスの乱れ
年齢を重ねていくと、ホルモンバランスが乱れ、男性ホルモンの影響が強まります。
とくに女性では、更年期の時期にエストロゲンなどの女性ホルモンが大きく減少するのが特徴です。
その結果、男性ホルモンの一種であるテストステロンがDHTに変わり、毛包が小さくなって髪の成長が妨げられることがあります。
紫外線
FAGAの直接的な原因であるとされる科学的根拠はありませんが、紫外線によって頭皮の健康が損なわれ、間接的な影響を与える可能性があります。
とくに多くの紫外線を浴びると、皮膚が酸化し、脱毛の原因になることがあります。また、紫外線は髪の毛のキューティクルを破壊し、内側のタンパク質に影響を与えることがあります。
その結果、髪の毛が乾燥し、切れ毛やパサつき、枝毛が増えることもあるでしょう。
FAGAの予防につながる習慣
FAGAを改善したい場合は、適切な治療に加え、以下の習慣の継続が必要です。治療とセットで積極的に実践しましょう。
栄養バランスのとれた食事を心がける
健康な髪の成長を促すためには、栄養バランスに配慮された食事を心がけることが重要です。
日々の食事から、以下の栄養素を積極的に摂取していきましょう。
おすすめの栄養素 |
概要 |
タンパク質 |
タンパク質を摂取することで、髪の主成分であるケラチンの生成をサポートできる。 |
鉄分 |
鉄分が不足すると、脱毛が進行する可能性がある。 |
ビタミンB群 |
ビオチン(ビタミンB7)や葉酸は髪の成長を促進する。 |
亜鉛 |
細胞の再生や成長をサポートし、髪の健康にも重要な役割を担う。 |
ホルモンバランスを管理する
FAGAの原因のひとつとして挙げられるのが、女性ホルモンの減少や男性ホルモンの増加です。
とくに閉経後は、ホルモンバランスが大きく変化し、FAGAが進行していく可能性があります。
そのため、ホルモン補充療法により、女性ホルモンのひとつであるエストロゲンを補充することでFAGAの予防につながることがあります。
また、ストレスはホルモンバランスを乱す原因にもなるため、趣味の時間を持ったり、運動を取り入れたりして対策することが大切です。
適切な頭皮ケアを心がける
適切な頭皮ケアを続けることで、髪の成長を促され、FAGAの進行を遅らせることにもつながります。
とくに、以下の2つの頭皮ケアを継続することで清潔な頭皮環境が整いやすくなり、薄毛の改善にも効果的です。積極的にチャレンジしてみてください。
頭皮マッサージ:頭皮マッサージを継続することで、血行が良くなり、毛根に栄養が行き渡りやすくなる。マッサージをする際は、力を抜き、刺激を与えないよう心がけることが大切です。
適切なシャンプー:過度な洗浄や刺激の強いシャンプーを避け、頭皮に優しいシャンプーを選ぶことが大切です。また、保湿効果があるものを選ぶといい。
十分な睡眠を心がける
十分な睡眠を心がけることで、成長ホルモンが分泌され、毛髪を成長させるために必要なタンパク質の生成にもつながります。
タンパク質量が多いほど、毛髪が丈夫になり、薄毛や抜け毛対策として効果が期待できます。
就寝する際は、午後10時から午前2時までの間に眠るのが効果的です。
これは、髪の成長に欠かせない『成長ホルモン』が、入眠後2時間ほどで訪れる最初のノンレム睡眠のときに最も多く分泌されるとされているためです。
そのため、できるだけこの時間帯(いわゆるゴールデンタイム)に眠ることを意識しましょう。
睡眠時間の目安としては、7時間程度を心がけましょう。また、睡眠の質を高めるために、就寝前にストレッチをしたり、ベッド周りを整えたりすることが大切です。
また、リラックスできる音楽を聴いたり、アロマを活用して気持ちを落ち着かせたりするのもおすすめです。
適度な運動を心がける
適度な運動を心がけると、全身の血流が良くなり、頭皮へ栄養が行き渡りやすくなります。
たとえば、ウォーキングや水泳といった全身の筋肉を使う運動を週に2、3回程度実践することをおすすめします。
体をあまり動かせない方は、寝る前に軽くストレッチするだけでも効果が期待できるため、積極的にチャレンジしてみましょう。
喫煙をしない
たばこに含まれるニコチンには自律神経を刺激し、血管を収縮させる作用があります。自律神経が乱れると汗や皮脂の分泌量が増え、毛穴が詰まりやすくなり、薄毛のリスクが高まります。
そのため、喫煙習慣がある方は禁煙を心がけましょう。禁煙をサポートする方法としては、禁煙補助薬の利用がおすすめです。
ニコチンパッチやニコチンガムを使用すると、自力で禁煙するより3〜4倍禁煙に成功しやすくなると考えられています。
上記を活用しても禁煙ができない方は、医療機関で禁煙治療を受けることをおすすめします。
過度な飲酒をしない
アルコールの摂取は、血流が良くなることもありますが、過度な飲酒をすると細胞にダメージが加わります。その結果、血流が悪くなり、頭皮環境が悪化する可能性があります。
厚生労働省では「節度ある適度な飲酒」の目安として1日平均純アルコールで約20g程度と定義しています。
お酒の種類 |
アルコール度数 |
純アルコール量 |
1日の摂取目安 |
ビール |
5% |
20g |
中瓶1本500ml |
清酒 |
15% |
22g |
1合180ml |
ウイスキー・ブランデー |
43% |
20g |
ダブル60ml |
焼酎 |
35% |
50g |
1合180ml |
ワイン |
12% |
12g |
1杯120ml |
普段からお酒を飲みすぎてしまう方は、上記の目安を守りましょう。
ストレスを上手に発散させる
ストレスが蓄積されていくと、自律神経のバランスが乱れて血管が収縮し、血行が悪化します。
その結果、毛乳頭まで栄養が運ばれなくなり、髪の成長が妨げられる可能性が高くなります。
対策として、日々の生活からストレスの発散を心がけておくことが大切です。
ストレスをためないためにも、没頭できる趣味の時間やリラックスできる時間を確保しましょう。
また、休日に家族や友人、恋人などと時間を共有し、ストレスを発散できるようにしておくのも重要です。
FAGA治療を受ける際の注意点
FAGA治療を受ける際は、事前に知っておくべき注意事項がいくつかあります。以下の内容をあらかじめ知っておくと安心です。
自己判断で治療してはいけない
「症状が薄毛のみで他に該当する症状がない」「頭皮のかゆみやかぶれがない」「炎症などのトラブルもない」といった場合でも、自己判断で薬を使用したり、変更したりしてはいけません。
自身の判断でFAGA治療を続けると、期待する効果が得られないだけでなく、思わぬ副作用が出ることもあります。
薄毛の進行を早い段階で改善するためには、医師にしっかり相談したうえで適切な対策を進めていくことが大切です。
FAGAは完治しない
残念ながらFAGAを根本的に治療する方法は、現在のところありません。
女性AGAの治療法は男性のAGAと同様に、まずは抜け毛を防止し、発毛・育毛を促すことが基本となります。
そのため、治療で効果を得られたあとも、毛量をキープするには治療を継続することが必要となります。
治療コストや体毛増加などの副作用が気になる場合は、薬を変更したり減らしたりすることで解消されるケースもあります。診察時に医師へ相談してみましょう。
治療には長期的なスパンを要する
薄毛は、緩やかに改善していくため、対策をし始めたとしても効果があらわれるまでに時間がかかります。
また、治療に加え、長期的にホルモンバランスを調整したり、ストレス管理などと向き合ったりする必要もあります。
「なかなか治療効果が出ないからもうやめよう」と思って治療を中止すると、症状が悪化することもあるでしょう。
後悔しないよう、医師と相談したうえで長期的に治療を続けていくか判断してください。
女性の薄毛に男性のAGA治療薬は使用しないほうがいい
女性の薄毛の発症原因と、男性の発症原因は異なります。そのため、男性向けの治療薬が女性に効果を発揮しないケースもあります。
また、AGA治療薬が女性の体に合わず、体調の悪化を招くこともあるでしょう。
FAGA治療を受ける際は、FAGA治療に対応しているクリニックにて、専門の医師から適切な治療法や薬を提案してもらってください。
女性の薄毛セルフチェック
「もしかすると、FAGAかも?」と不安に思う女性は、以下のセルフチェックを実施することをおすすめします。
Question1:家族(父母・兄弟・祖父祖母など)に薄毛の人がいる
Question2:枕元に抜け毛が落ちていることが頻繁にある
Question3:昔に比べて髪にコシがなくなり、細く短い毛が増えてきた気がする
Question4:額の生え際や頭頂部、もしくは両方の箇所で薄毛が気になる
Question5:脂っこい食事が多く、食生活が乱れていると感じる
Question6:過度なダイエットをしている
Question7:喫煙をしている
Question8:飲酒の習慣がある
Question9:髪の毛のセットがしにくくなった
Question10:分け目などで地肌の露出が目立つ
上記の質問のうち、1〜4個当てはまる方は、FAGAの予備軍であり、薄毛がすでに進行している可能性があります。
5〜8個当てはまる方は、一度医師に相談して適切な治療を受けましょう。9〜10個当てはまる方は、FAGAがある程度進行している可能性があるため、できるだけ早く治療を始めることをおすすめします。
全く当てはまらない場合は、薄毛の兆候はみられないため、健康である可能性が高いといえます。これまで通り、髪に良い生活習慣を心がけていきましょう。
一方で、今後薄毛が進む可能性もまったくないとは言えません。髪の毛のハリやコシがなくなったり、抜け毛が増えてきたりした場合は、医療機関を受診することをおすすめします。
正常な抜け毛と異常な抜け毛をチェックする方法
抜け毛はヘアサイクルの流れに伴い、誰しもに起こります。しかし、抜け毛の本数や毛根の形、毛髪の太さに異常がみられる場合、医師の診察が必要になることもあります。
以下の基準・ポイントを踏まえ、正常な抜け毛かどうか確認してみてください。
抜け毛の本数を確認する
一般的に、健康な状態であっても1日に50〜100本ほどの量の毛髪が抜けます。抜ける本数は季節によっても異なり、夏〜秋は150本ほど、冬〜春は80本ほどになるでしょう。
目安として、1日の抜け毛が200本以下であれば大きな問題はありません。ただし、200〜300本以上の抜け毛がみられる場合は異常かもしれません。
抜け毛の量を確認する方法としては、浴室の排水溝や枕元に落ちている髪の量をチェックすることをおすすめします。
シャンプーをする度に排水溝が詰まったり、枕元に数十本の抜け毛があったりする方はFAGAの可能性があるため、専門の医師へ相談してみてください。
毛髪の太さを確認する
大人になってから毛髪が細くなり始めている場合、FAGAが原因の可能性があります。
毛髪の太さを確認したい場合は、10cm程度の髪の毛を一本用意し、地面と水平になるように両端を持ってみてください。
その状態で水平を保てれば正常な太さと判断できます。一方で、重力に負け垂れてしまう場合は細い毛と判断できます。
毛根の形を確認する
毛根とは、抜け毛の根元にある丸くなっている箇所です。
正常な抜け毛の場合、毛根は黒くふくらみがあります。一方で、毛根自体がない場合は、頭皮の乾燥や栄養不足が生じている可能性があります。
女性の髪や頭皮にあらわれる抜け毛のサイン
「最近、抜け毛が増えたかも…」「頭皮のトラブルが多い気がする…」と感じている方は「抜け毛のサイン」をしっかりチェックしておくことが大切です。
薄毛が気になり始めたら、早めに頭皮の状態をチェックしておくことをおすすめします。そうすることで、いち早く異常に気づくことができます。
頭皮がべたつく
頭皮がべたついている場合、皮脂の過剰分泌が起こっている可能性があります。
皮脂は頭皮の乾燥を防ぐ役割を担っていますが、過剰に分泌されると、髪の毛の成長を妨げ、抜け毛を引き起こします。
くせ毛や切れ毛が増える
紫外線やヘアカラー、アイロンなどで髪の毛にダメージが蓄積されると、くせ毛や切れ毛が増える可能性があります。
髪には、キューティクルと呼ばれる毛髪を保護する層がありますが、外部からの刺激によって剥がれ落ちると、抜け毛につながることもあるでしょう。
フケが増える
頭皮のターンオーバーが乱れると、フケが多くなったと感じるかもしれません。
乱れの原因はフケの状態によって異なります。乾燥しているフケは皮脂の分泌減少を示し、べたつきがあるフケは、皮脂の過剰分泌を示している可能性があります。
FAGA以外で考えられる女性の薄毛を引き起こす病気
女性の薄毛を引き起こす病気は、FAGA以外にも存在します。以下に当てはまるものがあれば、速やかに専門の医師へ相談してください。
円形脱毛症
円形脱毛症とは、毛髪が円形に抜け落ちる脱毛症です。円形脱毛症には、十円玉程度の脱毛がみられる「単発型」や二ヶ所以上の脱毛がみられる「多発型」、帯状に脱毛が起こる「蛇行型」などが挙げられます。
原因は、ストレスや自己免疫の異常などが関係しているとされています。脱毛は自分では見えにくい場所に起こることも多いため、他人から指摘されて気づくケースも少なくありません。
粃糠(ひこう)性脱毛症
粃糠(ひこう)性脱毛症とは、頭皮に白いフケやかゆみが生じる脱毛症です。原因は、シャンプーのすすぎ残しや、頭皮に合わないヘアケア製品の使用などです。
また、頭皮を過剰に洗うことでも起こりえます。治療法として、生活習慣やシャンプーのやり方を見直す方法などが挙げられます。
脂漏(しろう)性脱毛症
脂漏(しろう)性脱毛症とは、皮脂の過剰分泌によって頭皮環境が悪化することで生じる脱毛症です。
発症すると、主にかゆみやフケの増加、頭皮のべたつきなどが起こります。原因はストレスやホルモンバランスの乱れなどが関係していると考えられています。
治療する際は、かゆみを抑える抗ヒスタミン薬や抗真菌薬、ステロイドなどを使用する必要があります。
牽引性脱毛症
牽引性脱毛症とは、髪の毛を強く引っ張ったり結んだりする習慣によって、生え際が抜けやすくなる脱毛症です。
牽引性脱毛症は、物理的に毛根に負担がかかることで生じているため、原因となる習慣をやめると改善されます。
また、湯船に浸かって頭皮を温めたり、頭皮マッサージをしたりすることも効果的です。
分娩後脱毛症
分娩後脱毛症とは、出産後に抜け毛が急激に増える脱毛症です。妊娠中は女性ホルモンの分泌量が増加しますが、出産後は通常の量に戻るため、抑えられていた抜け毛が増加すると考えられています。
通常の抜け毛の量に戻るだけであれば気にする必要はありませんが、生活リズムの変化などで栄養が髪に行き渡らず、薄毛に繋がる可能性があります。
少しでも抜け毛の量を抑えたい方は、寝不足や栄養不足に配慮し、健康的な頭皮環境を維持していくことが大切です。
DMMオンラインクリニックのFAGA治療薬について
DMMオンラインクリニックで用いられるFAGA治療薬は以下の5種類です。それぞれの効果や用法・用量、副作用などを踏まえ、自分に合う治療を進めていきましょう。
スピロノラクトン
スピロノラクトン(アルダクトンジェネリック)は、FAGA治療に用いられる抗男性ホルモン薬です。もともとスピロノラクトンは、高血圧治療薬の利尿剤として活用される薬でした。
しかし、DHTの男性ホルモン受容体への結合を阻害し、抗男性ホルモン作用を持つことから、現在はFAGA治療にも用いられています。
スピロノラクトンは卵巣での男性ホルモン産生抑制作用もあるため、男性ホルモンの過剰分泌で起こる重症のニキビ治療などにも利用されている薬です。
また、発毛を促すミノキシジルと併用することで、より高い効果が期待できます。
用法・用量
1日1回1錠の投与が必要です。血中の成分濃度を一定にするため、毎日同じ時間に服用することをおすすめします。
目安として、使用開始から約1〜3ヶ月で効果が出始めると考えられています。
副作用
スピロノラクトンの重大な副作用としては、以下が想定されています。
スピロノラクトンの重大な副作用 |
概要 |
|
電解質異常(高カリウム血症、低ナトリウム血症、代謝性アシドーシスなど) ※頻度不明 |
電解質異常に伴い、不整脈、全身倦怠感、脱力などがあらわれることがある。 |
|
急性腎不全 ※頻度不明 |
急性腎不全(電解質異常を伴うことがある)があらわれることがある。 |
|
中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群) ※いずれも頻度不明 |
添付文書には概要の記載なし。 |
その他の主な副作用としては、以下が挙げられます。
喉の乾き
頻尿
生理不順
乳房痛
血圧低下
スピロノラクトンの未承認医薬品等に関する注意事項
本治療で使用されるスピロノラクトンは、医薬品医療機器等法において高血圧症治療薬の効能・効果で承認を得ていますが、FAGA治療目的での使用については国内で承認されていません。
【入手経路等】
提携クリニックで処方するスピロノラクトン(アルダクトンジェネリック)は、国内医薬品販売代理店経由で購入しています。
【国内の承認医薬品等の有無】
国内において脱毛症治療薬として承認されている同一成分の医薬品はありません。
【諸外国における安全性等に係る情報】
副作用として報告されているもの:乳房痛、生理不順、不正出血など。
【医薬品副作用被害救済制度について】
万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対応外となります。
ミノキシジルタブレット
ミノキシジルタブレットは、ミノキシジルを主成分とするAGA治療薬です。
期待できる効能・効果は、「壮年性脱毛症における発毛、育毛および脱毛(抜け毛)の進行予防」です。
ミノキシジルタブレットには血管を拡張する作用があります。頭皮の血流が良くなると、発毛に関わる毛乳頭細胞まで栄養が行き渡り、髪の毛の成長が促されます。
また、毛乳頭が髪の毛を生み出す毛母細胞の分裂を促すことで、発毛が促進されます。
用法・用量
1日1回1錠の投与が必要です。服用は自由なタイミングで問題ありませんが、血中の成分濃度を一定にするため、毎日同じ時間に服用することをおすすめします。
目安として、使用開始から約4〜6ヶ月で効果が出始めると考えられています。
副作用
主に以下の副作用が想定されています。
多毛症
頭痛
めまい
血圧低下
心拍数の増加
体重増加
手足のむくみ
ミノキシジルタブレットの未承認医薬品等に関する注意事項
本治療で使用されるミノキシジルタブレットは、国内で医薬品医療機器等法の承認を得ていない未承認の薬です。
【入手経路等】
厚生局の正式な手続きを経て、提携クリニックの医師の判断のもとで個人輸入が行われています。
【国内の承認医薬品等の有無】
国内において、脱毛症治療薬として承認されている同一成分の内服薬はありません。
【諸外国における安全性等に係る情報】
長期的な安全性は評価されておらず、重大な副作用などが懸念されます。
【医薬品副作用被害救済制度について】
万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対応外となります。
ミノキシジル2%ローション
ミノキシジル 2%ローションは、ミノキシジルタブレット同様に「壮年性脱毛症における発毛、育毛および脱毛(抜け毛)の進行予防」が期待できます。
頭皮に塗布されたミノキシジルの血管拡張作用により、頭皮の血流が改善され、髪の毛の根本にある毛乳頭に十分な栄養と酸素を届けることが可能です。
その後、毛乳頭が髪の毛を生み出す毛母細胞の分裂を促進することで、発毛が促されます。
日本皮膚科学会ガイドライン「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」では、AGAやFAGAに対してミノキシジル外用薬の使用が推奨されています。
用法・用量
1日2回、5プッシュを目安に塗布してください。塗布の間隔は、8時間以上空けてください。塗るタイミングとしては、朝晩の塗布がおすすめです。
副作用
主に以下の副作用が想定されています。
発疹
発赤
かゆみ
かぶれ
フケ
使用部位の熱感
カルプロニウム塩化物外用液5%
カルプロニウム塩化物外用液5%は、FAGAに加え、以下の疾患における脱毛防止や発毛促進の効果が期待できる薬です。
円形脱毛症(多発性円形脱毛症を含む)
悪性脱毛症
粃糠(ひこう)性脱毛症
びまん性脱毛症
症候性脱毛症
頭皮に塗ることで血管が拡張し、血流が良くなります。その結果、機能が低下した毛根が活発になり、薄毛の症状の改善が期待できます。
日本皮膚科学会ガイドライン「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」では「カルプロニウム塩化物の外用を行ってもよい」とされています。
用法・用量
1日2〜3回、1回約1mlを患部に塗布、あるいは頭部全体にふりかけ、軽くマッサージしながら使用してください。
なお、1mlはお椀型にした手のひらで受け取れる程度の量(約20〜30滴)です。個人差はありますが、使用開始から3〜6ヶ月程度で効果が出始めるとされています。
副作用
主に以下の副作用が想定されています。
発赤
そう痒感
刺激痛
局所発汗
熱感
全身性の発汗、それに伴う悪寒
戦慄
吐き気
嘔吐
AGAタブレットL-リジン
L-リジンは、髪の原料である必須アミノ酸です。毛髪のハリやコシ、ボリュームが気になる方は、スピロノラクトンやミノキシジルに加えて1日6粒を目安に摂取することをおすすめします。
L-リジンに含まれる成分と配合量は、以下のとおりです。
L-リジン塩酸塩:1,500mg
亜鉛:8.8mg
ビタミンB2:1.4mg
ビタミンB6:1.3mg
ビタミンE:6.3mg
ビオチン:50µg
注意点として、妊娠中の女性は服用できないことを知っておきましょう。
また、出荷調整などの理由による納入状況によっては、メーカー違いや剤形(錠剤からカプセルなど)が異なる代替薬をお届けすることがあります。
DMMオンラインクリニックについて
DMMオンラインクリニックは「医療を身近に、医療で人々を幸せに」を理念とし、いつでもどこからでも相談できるオンライン診療を提供しているクリニックです。
多くの人々がQOLを高めて快適な日々を過ごし、長く健やかでいられることを目指し、さまざまな治療メニューを提供しています。
診療実績は150万件を超え、さまざまな女性の薄毛の悩みに寄り添ってきました。
※診療件数は2022年4月〜2025年5月の期間におけるオンライン診療プラットフォーム「DMMオンラインクリニック」を利用したオンライン診療の実績です。
患者さんのお悩みにすぐ対応できるよう、診療受付時間は24時間対応となっています。また、診察料を0円とし、配送料は全国一律550円に設定しています。
診療の時間枠に空きがあれば即時受診が可能であり、お薬も最短で当日中に届けられる点もポイントです。
※指定エリアのみ
※医師の判断により、処方できない場合があります。
DMMオンラインクリニックでは安心・安全なサービス提供に向けて、以下の取り組みをおこなっています。
より良い診察と処方を提供
DMMオンラインクリニックでは、患者さんに対して良い診察と処方を提供するため、以下の取り組みを実施しています。
医学的根拠および実臨床の知見を常にアップデート
全医師への定期的な知見の共有
薬剤に関する定期的な研修やテストの実施
定期問診の回答による患者の健康状態の確認
患者さんの健康状態を定期的に確認する体制に加え、より質の高い医療を提供するため、医師自身の知見をアップデートする仕組みが採用されています。
スムーズな診療体験を提供
患者さんにスムーズな診療体験を提供できるよう、Web問診機能を導入し、待ち時間の短縮と適切な診断評価の実現に努めています。
また、DMMオンラインクリニックのプラットフォームを便利で使いやすいものにするために、新機能の追加や継続的な改善をおこなっている点も特徴です。
患者さんの声をベースにサービスを改善
診察後のアンケートや、お問い合わせ内容を提携する医療機関に共有し、継続的なコミュニケーションの質の改善を図っています。
また、よくある質問のコーナーを充実させたり、サービス内容や医師・オペレーターの対応の改善も進めています。
患者さんの情報を守る安全に配慮されたセキュリティ
DMMオンラインクリニックでは、ISMS認証を取得し、セキュリティ性の高いシステムでお客様の情報を保護することが可能です。
※認証基準ISO27001:2022(JISQ27001:2023) 認証番号JQA-IM2014
秘匿性の高いオンライン診察をベースに、不正ログインを防ぐアカウントロック機能の実装や、診療情報をSSL通信で保護する体制を整えています。
FAGAの状況や治療期間によって自分に合ったプランが選べる
DMMオンラインクリニックでは、FAGAの状況を踏まえ、頭皮に合ったプランが選べます。
詳細は以下のとおりです。
※DMMオンラインクリニックの治療プランは、すべて自由診療です。
発毛ミニプラン
発毛ミニプランは、「まずはFAGA治療薬を試してみたい」という方におすすめのプランです。
使用する治療薬はミノキシジルタブレット2.5mgであり、料金の内容は以下に分かれます。
単月購入 |
らくらく定期便 |
|||
1ヶ月 |
1ヶ月ごと |
3ヶ月ごと |
6ヶ月ごと |
12ヶ月ごと |
|
3,000円 (税込3,300円) |
2,700円/月 (税込2,970円/月) |
2,633円/月 (税込2,897円/月) 【総額】 8,690円 |
2,533円/月 (税込2,787円/月) 【総額】 16,720円 |
2,083円/月 (税込2,292円/月) 【総額】 27,500円 |
発毛ライトプラン
発毛ライトプランは、発毛実感へのファーストステップを踏みたい方におすすめのプランです。
使用する治療薬はスピロノラクトン50mgとミノキシジルタブレット2.5mgです。料金の内容は以下に分かれます。
単月購入 |
らくらく定期便 |
|||
1ヶ月 |
1ヶ月ごと |
3ヶ月ごと |
6ヶ月ごと |
12ヶ月ごと |
|
8,600円 (税込9,460円) |
7,500円/月 (税込8,250円/月) |
7,333円/月 (税込8,067円/月) 【総額】 24,200円 |
7,133円/月 (税込7,847円/月) 【総額】 47,080円 |
6,017円/月 (税込6,618円/月) 【総額】 79,420円 |
予防プラン
予防プランは、薄毛の進行を止めたい方におすすめのプランです。
使用する治療薬はスピロノラクトン50mgとAGAタブレットL-リジンです。料金の内容は以下に分かれます。
単月購入 |
らくらく定期便 |
|||
1ヶ月 |
1ヶ月ごと |
3ヶ月ごと |
6ヶ月ごと |
12ヶ月ごと |
|
8,100円 (税込8,910円) |
6,900円/月 (税込7,590円/月) |
6,833円/月 (税込7,517円/月) 【総額】 22,550円 |
6,667円/月 (税込7,333円/月) 【総額】 44,000円 |
5,692円/月 (税込6,261円/月) 【総額】 75,130円 |
発毛ベーシックプラン
発毛ベーシックプランは、必須栄養素も補給しながら発毛を実感したい方におすすめのプランです。
使用する治療薬はスピロノラクトン50mgやミノキシジルタブレット2.5mg、AGAタブレットL-リジンです。料金の内容は以下に分かれます。
単月購入 |
らくらく定期便 |
|||
1ヶ月 |
1ヶ月ごと |
3ヶ月ごと |
6ヶ月ごと |
12ヶ月ごと |
|
11,000円 (税込12,100円) |
9,500円/月 (税込10,450円/月) |
9,367円/月 (税込10,303円/月) 【総額】 30,910円 |
9,117円/月 (税込10,028円/月) 【総額】 60,170円 |
7,708円/月 (税込8,479円/月) 【総額】 101,750円 |
発毛ストロングプラン
発毛ストロングプランは、内服と外用でダブルの発毛を実感したい方におすすめのプランです。
使用する治療薬はスピロノラクトン50mgやミノキシジルタブレット2.5mg、AGAタブレットL-リジン、ミノキシジルローション2%です。料金の内容は以下に分かれます。
単月購入 |
らくらく定期便 |
|||
1ヶ月 |
1ヶ月ごと |
3ヶ月ごと |
6ヶ月ごと |
12ヶ月ごと |
|
18,200円 (税込20,020円) |
15,600円/月 (税込17,160円/月) |
15,400円/月 (税込16,940円/月) 【総額】 50,820円 |
15,000円/月 (税込16,500円/月) 【総額】 99,000円 |
12,733円/月 (税込14,007円/月) 【総額】 168,080円 |
DMMオンラインクリニックの提携クリニックにおける所在地・診療時間について
DMMオンラインクリニックの提携クリニックにおける所在地・お問い合わせ対応時間は、以下のとおりです。
クリニック |
住所 |
お問い合わせ先 |
お問い合わせ対応時間 |
DMH新橋クリニック |
〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産日比谷ビル 4階 ※当クリニックは完全予約制です。 |
【電話】 0120-703-013 【メールアドレス】 |
【電話対応】 <平日> 8:00~22:00(年末年始を除く) <土日祝日> 8:00〜21:00(年末年始を除く) 【メール対応】 <平日> 10:00~18:00(年末年始を除く) <土日祝日> 10:00~15:00(年末年始を除く) |
DMH大阪クリニック |
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル 8階 ※当クリニックは完全予約制です。 |
【電話】 0120-697-060 【メールアドレス】 |
【電話対応】 <平日> 8:00~22:00(年末年始を除く) <土日祝日> 8:00〜21:00(年末年始を除く) 【メール対応】 <平日> 10:00~18:00(年末年始を除く) <土日祝日> 10:00~15:00(年末年始を除く) |
DMMオンラインクリニックのご利用ガイド
DMMオンラインクリニックをこれから利用する予定の方は、以下の手順を確認したうえで診療を受けましょう。
診療予約の取り方
診療予約の取り方は、以下の6ステップです。
「診療予約」をクリックする
診療科目を選択する
日時を選択する(または、「今すぐ診療する」をクリックする)
※予約から最短15分で診察が開始します。
※混雑状況により受付していない場合があります。
基本情報を入力する(初めて利用する方のみ)
メールアドレスを認証し、DMMアカウントを作成する(初めて利用する方のみ)
予約内容を確認する
※日時を選択した場合は、診療科目・日時を確認したうえで予約を完了してください。
※今すぐ診療の場合は、決済・配送情報を入力し、予約を完了してください。
問診票の記入方法
問診票を記入する際は、以下の3ステップで進めましょう。
「マイページ」をクリックする
「診療待ち」から「問診票を入力」を選択する
問診票の記入をする
※日時を選択した場合は、基本情報(初めて利用する方のみ)・決済/配送情報・診療情報を登録します。
※今すぐ診療する場合は、問診票を入力します。
診療開始から完了までの流れ
診療開始から完了までの流れは、以下の6ステップです。
「マイページ」をクリックする
「診療待ち」から「診療開始」を選択する
ビデオ通話に入室する
※カメラとマイクを必ずオンにしてください。
医師の診察を受ける
※問診票をもとに、症状を確認し処方薬を決定します。
オペレーターとの確認
※診療料金や支払い方法、お薬の受け取り場所を確認します。
会計を済ませる
※診察終了後、ご指定の支払い方法で自動で決済が終わります。
※PayPayでの決済を選択された場合は、ご自身での決済になります。診察後にお送りするメールをご確認ください。
お薬の受け取り
通常配送で受け取る場合は、指定した住所や受け取り場所でお薬を受け取ってください。
※医師の判断により処方できない場合があります。
当日便の場合は、ドライバーとマッチ後、配送状況に関するSMSが届きます。確認後、ご自宅でお薬を受け取ってください。
※ドライバーとマッチ後、約3時間でお届けします。
※ポストインや置き配には対応できません。
※直接お渡しができなければ、お薬が持ち戻りになるのでご注意ください。
追加配送の申請方法
追加で配送を依頼したい場合の申請方法は、以下のとおりです。
「マイページ」をクリックする
「追加配送」メニューを選択する
注文したいお薬が処方された診療履歴から「追加配送」をクリックする
お会計を済ませる
※お薬の数量やお支払い方法を確認し、お会計を済ませてください。
お薬を受け取る
※通常配送の場合は、指定した住所や受け取り場所でお薬を受け取ってください。
※医師の判断により、処方できない場合があります。
※当日便の場合は、ドライバーとマッチ後、配送状況に関するSMSが届きます。確認後、ご自宅でお薬を受け取ってください。
※ドライバーとマッチ後、約3時間でお届けします。
※ポストインや置き配には対応できません。
※直接お渡しができなければ、お薬が持ち戻りになるのでご注意ください。
定期配送の申請方法
定期的な配送を希望する場合は、以下の手順で申請してください。
「マイページ」をクリックする
「追加配送」メニューを選択する
注文したいお薬が処方された診療履歴から「追加配送」をクリックする
「定期便へ切り替え」を選択する
お会計を済ませる
※お薬の数量やお支払い方法を確認し、お会計を済ませてください。
お薬を受け取る
※指定の住所や受け取り場所でお薬を受け取ってください。
※医師の判断により、処方できない場合があります。
DMMオンラインクリニックの口コミ
FAGA治療を受ける際は、クリニックの口コミを確認し、治療の雰囲気や評価を参考にすることをおすすめします。
DMMオンラインクリニックの口コミを確認したところ、オンライン診療ならではのコストパフォーマンスやタイムパフォーマンスが優れている点が好評でした。
また、FAGA治療を初めて受ける方や副作用が気になる方など、さまざまなタイプの女性が受けやすいプランが複数ある点も魅力のようです。
これら以外にも多数の口コミが記載されているため、気になる方はチェックしてみましょう。
DMMオンラインクリニックに関するよくある質問
DMMオンラインクリニックに関するよくある質問とその回答は以下のとおりです。クリニックを受診する前に一読しておきましょう。
効果があらわれるまでどのくらいかかりますか?
個人差はありますが、一般的には3〜6ヶ月程度の時間がかかるとされています。焦らずに治療を続けていきましょう。
6ヶ月以上治療を継続しても効果が得られない場合は、薬の増量や薬剤の変更などの検討が必要になるため、医師に相談してください。
初期脱毛があると聞きましたが、どのくらい起こるものでしょうか?
抜け毛による見た目の不安は大きいかと思いますが、同時に髪の毛は生えています。また、周囲から見て明らかに薄毛が進行したといわれる程度の初期脱毛は非常に稀なため、安心してください。
治療効果を実感できた方のなかでも、初期脱毛をはっきりと自覚する方は3割程度といわれています。
頭皮以外の体毛が濃くなることはありますか?
ミノキシジル内服薬は全身の毛根に作用するため、体毛や顔の毛も同時に濃くなることがあります。
「毛髪のボリュームは気になるけれど、体毛の増加は避けたい」という場合は、ミノキシジル外用薬での治療をおすすめします。
※脱毛によって毛根が破壊されている場合は、体毛が濃くなることはありません。
薄毛予防のために薬を服用してもいいですか?
可能です。DMMオンラインクリニックでは「抜け毛防止(守りのお薬)」とされているスピロノラクトン(アルダクトンジェネリック)については予防的に服用いただくこともできます。
AGA薬の服用をやめると服用前の状態に戻ってしまいますか?
AGA薬の服用を中止することで、急速に元通りになるということはありませんが、少しずつ内服前の状況に戻ってしまう可能性があります。
髪が細くなってしまったのですが、この症状にも効果はありますか?
以下に当てはまる方は、FAGAの治療対象になる場合があります。
髪のツヤやコシがなくなってきた
毛髪が細くなってボリュームダウンしてきた
セットが決まらなくなってきた
髪の分け目が気になるようになってきた
FAGA治療で毛質の改善も見込める場合があるため、お気軽にご相談ください。
女性に多い薄毛の原因には何が考えられますか?
血流不全やホルモンバランスの乱れなどが原因で薄毛になることが多いといわれています。
たとえば、ヘアケア商品や髪のダメージによる頭皮トラブル、出産後および更年期障害などによるホルモンバランスの変化、血流低下などが挙げられます。
出産後、授乳期間にFAGAの処方をしてもらうことは可能ですか?
妊娠中もしくはその可能性のある方、授乳中の方はFAGAのお薬を服用できません。
日常生活で実践できるFAGA対策はありますか?
主に以下の対策が挙げられます。
自分に合うヘアケア用品を選ぶ
ストレスを上手に発散させる
過度なダイエットをしない
栄養バランスに配慮した食事を心がける
睡眠を十分に取る
過度な喫煙や飲酒をしない
FAGA治療と並行しながら取り組むと、より効果的です。
診察時に医師に対して薄毛の状態を見せる必要はありますか?
気になる症状を診察したうえで適切なお薬を処方するため、気になる箇所を見せていただくようお願いする場合があります。ご了承ください。
他のお薬と一緒に服用しても大丈夫ですか?
「タクロリムス」「エプレレノン」「ミトタン」を服用中の方は、スピロノラクトン(アルダクトンジェネリック)の服用ができません。
その他にも服用しているお薬があれば、診察時にお伝えいただきますようお願いいたします。
女性はフィナステリド(プロペシアジェネリック)、デュタステリド(ザガーロジェネリック)は使えないのですか?
女性への投与は原則おこないません。とくに、妊婦に投与すると男子胎児の生殖器官等の正常発育に影響を及ぼす恐れがあるため、妊婦または妊娠している可能性のある女性、授乳中の女性への投与は禁忌となっています。
また、ある臨床試験では、更年期の女性がフィナステリドを服用しても育毛効果が認められなかったとの報告もあります。
頭皮マッサージをする際は、どのような流れで取り組むといいでしょうか?
以下の手順で頭皮マッサージをすることで、血液やリンパの流れを効果的に促す効果が期待できます。ぜひチャレンジしてみてください。
えりあしから後頭部にかけてスライドさせながら指圧する
生え際から頭頂部に向かって指の腹でクルクルと優しく揉む
頭皮を持ち上げるイメージで側頭部を刺激する
頭頂部付近を中指で指圧する
側頭部を包むように手のひらで押す
登録しているクレジットカードを変更したい場合はどうしたらいいですか?
クレジットカードの登録・変更方法の手順は以下のとおりです。
DMMオンラインクリニック マイページへログインする
画面右上の人型のマークをクリックする
DMMアカウント情報内の「クレジットカード」より登録・変更いただけます。
https://payment.dmm.com/payment/
※現在Mastercardはお使いいただけません。
※クレジットカードの決済エラーやDMMポイントの残高が足りず、決済が正式に完了できなかった場合、担当者よりご連絡させていただきます。
診療のときのカメラとマイクがオンにならない場合どうしたらいいですか?
ご利用の機種によって設定方法が異なります。以下を参考にしてください。
【iPhone】
システムアプリ(設定)を起動
「Safari」を選択
下にスクロールし「カメラ」と「マイク」をそれぞれ許可
※「拒否」となっている場合は「確認」または「許可」に変更
【Android】※Chromeをご利用の場合
ホーム画面からアプリ(設定)アイコンを開く
「プライバシー」を押下
「権限の管理(権限マネージャー)」より「カメラ」を押下
Chromeを押下し「アプリの使用中のみ許可」を選択
「権限の管理」に戻り、「マイク」も同様に操作
【PC】※Windows PCの場合
デスクトップ左下の虫眼鏡のボタンをクリックし、「マイク」と入力
「マイクのプライバシー設定」を押下
「アプリがマイクにアクセスできるようにする」をオン
下部へスクロールし、「マイクをアクセスできるMicrosoftStoreアプリを選ぶ」の中の「カメラ」をオン
下部へスクロールし、「デスクトップアプリがマイクにアクセスできるようにする」の中にご利用中のブラウザがあるかを確認
受診の際は予約時間になりましたら、マイページTOPまたは、診療一覧の「診療待ち」に表示される予約情報よりビデオツールのシステムへ入室してください。
診察の入室方法がわからない場合はどうしたらいいですか?
DMMオンラインクリニックではビデオツールを使用し、診療をおこないます。
※PC、スマートフォンでご利用いただけます。
受診の際は予約時間になりましたら、マイページTOPまたは、診療一覧の「診療待ち」に表示される予約情報より「診察開始」ボタンをクリックし、ビデオツールのシステムへご入室いただけます。
◇診療一覧/診療待ち
https://clinic.dmm.com/mypage/consultations
※診察は診察開始時間から15分以内に開始されます。
※診察時間内は入室した状態でお待ちいただくようお願いいたします。
《スマートフォンの場合》
診察開始ボタンを押し、画面内の左上のビデオマークを押すと、ビデオツールが表示されます。カメラとマイクをオンにした状態でお待ちください。
《PCの場合》
診察開始ボタンを押すと、画面上にビデオツールが表示されます。カメラとマイクをオンにした状態でお待ちください。
完全オンラインで自分に合うFAGA治療を選びたいならDMMオンラインクリニックがおすすめ
DMMオンラインクリニックは、多くの人々がQOLを高めて快適な日々を過ごし、長く健やかでいられることを目指し、オンライン診療を展開しています。
これまでの診療実績は150万件を超え、さまざまな女性の薄毛の悩みに寄り添ってきました。
※診療件数は2022年4月〜2025年5月の期間におけるオンライン診療プラットフォーム「DMMオンラインクリニック」を利用したオンライン診療の実績です。
患者さんのお悩みにすぐ対応できるよう、診療受付時間を24時間対応にしている点や、診察料を0円とし、配送料は全国一律550円に設定している点が特徴です。
また、診療の時間枠に空きがあれば即時受診が可能であり、お薬も最短で当日中に届けられます。
※指定エリアのみ
※医師の判断により、処方できない場合があります。
より良い診療体験を患者さんに提供するため、患者さんの声を反映したプラットフォームづくりを心がけています。
さらに、より良い診察と処方を提供するため、医師自身が知識をアップデートする仕組みを構築している点も特徴です。
DMMオンラインクリニックでは、薄毛の悩みに合わせて「発毛ミニプラン」「発毛ライトプラン」「予防プラン」「発毛ベーシックプラン」「発毛ストロングプラン」から女性に合った治療プランが選べます。
どのプランが良いかわからなくても、医師があなたにぴったりなプランを提案してくれます。まずはオンライン診療で、気軽に相談してみましょう。